DATE : 2017.12.01 | NUMBER : R2R-6500| SiZE : 508 MB PLATFORM : WiN32/64 | LANGUAGE : JAPANESE 新機能 クリエーターにとって常に最適かつ最強の音楽作成ツールであるために、高品質を 支える先進の64ビットテクノロジーのオーディオエンジンをベースに、直感操作で 扱える視認性や操作性、アイデアを形にするための創造性、幅広いジャンルや 演奏表現をカバーする多様性など、すべてにおいて更なる進化。最高のパフォーマンスで クリエーターのイメージを具現化し、ハイクオリティな楽曲制作環境を提供します。 さらにユーザー様からのご意見も取り入れ、機能追加など常に進化を続けています。 リリース後の新機能の追加情報はこちら。 [size=-1]※ABILITY ProはABILITY 2.0 Pro、ABILITYは ABILITY 2.0 Elementsとしてバージョンアップをしています。 [size=-1]※ABILITY 2.0 Proだけの機能には[Pro]と記載しております。 |
◎ | 先進の64ビットネイティブ対応オーディオエンジン 64ビットdouble内部処理、最大24bit/192kHzまでのオーディオフォーマットをサポート。圧倒的な高音質と高速処理により安定した動作環境と高音質なサウンドを提供します。 |
◎ | オーディオエンジンを64ビット環境・32ビット環境ともに最適化 高速な処理速度や安定した動作環境で録音・再生や編集も行え、さらなる精度や音質の向上を図っています。 |
◎ | アイデアやイメージを表現し、演奏の幅を広げるための高品位なソフト音源を追加 ドラム音源「fxpansion BFD Eco」やSteinway Concert Grand Model Dのバーチャルピアノ音源「UVI Grand Piano Model D」を新たにバンドル。[Pro] |
◎ | ロンドンのエアー・スタジオで収録されたドラム音源集。 |
◎ | 5つのキック、6つのスネア、12のタム、3つのハイハット、11種類のシンバルとパーカッションを収録。 |
◎ | ダイレクト・マイクに加え、オーバーヘッド、ルーム・マイクをミックス可能。 |
◎ | コンプレッサー、EQ、リバーブなど、15種類の内蔵エフェクト。 |
◎ | 1500パターンのグルーブを収録。ヒューマナイズ、DAWトラックへの書き出しに対応。 |
◎ | 柔軟なキーマッピング・システムと、電子ドラムへの対応。ステレオ・オーディオ・ファイル書き出し機能付き。 |
◎ | 即戦力になる、40種類のプリセット。 |
◎ | 各オーディオチャンネルストリップにCOMP GATEを搭載 コンプレッサーとゲートを1つのエフェクトに統合したCOMP GATEで、音量の大きい部分を歪ませることなく、また、ごくわずかなノイズを過度に強調することなく、オーディオ信号全体のダイナミックレベルを高めることができます。 |
◎ | ストリップ(トラック)幅のスリム表示をサポート 膨大なトラック数を必要とする楽曲制作においてもストリップ幅を半分にして、しっかりと画面領域を確保。視認性や操作性がさらに向上します。 |
◎ | オーディオミキサー、オーディオミキサーインスペクタでPre、Sendの設定が可能。 ・Pre-FX では、インサーションエフェクトの手前でSendされます。 ・FX->Preでは インサーションエフェクトの後でSend されます。 |
◎ | ミキサーのCOMP、EQセクションで他社のVSTプラグインも選択可能。またトラック追加時にインサートされるデフォルトプラグインも変更できます。 |
◎ | シャッフル入力モードを搭載 シャッフル入力モードをクリックするだけで、8分音符にシャッフルのノリをつけて入力できます。 |
◎ | スコアエディタ、ピアノロールエディタで各種コントローラの入力・編集が行えるストリップチャートに、線で値を入力した終了位置が入力前の値になるモードを追加。モードの切り替えで無駄がない素早い編集を可能とします。 |